2015年4月16日木曜日

第二回あそまめ創作教室

4月15日は、第二回目のあそまめ創作教室でした。
たけのこクラスは、デザインすることをテーマにした授業にしました。



まずは“はた”に興味を持ってもらおうと、『世界の国旗かるた』から。
いろいろなデザインの国旗があります。かるたとりに、みんな真剣(^^)






そして今日のテーマは「自分のはたを、デザインしよう!」です。
国旗だけではなく、優勝旗や大漁旗・ペナントと、様々な旗があります。
那須高原のペナントは茄子の形になっていました。ダジャレですよね(^^;)






さてさて、まずは小さな紙を使って、どんな“はた“を作るのか考えます。
勢いよく考える子、じっくり考える子、どうしたらいいのか真剣に悩む子、
その子その子によって、取り組み方は違います。時間がかかってもいいのです!


さて、考えがまとまったら、本制作。




カラーペン・クレヨン・折り紙・色紙・紙テープ・模様のある紙、素材も様々です。
どれをどんな風に使って表現してもOKにしました。


1時間ちょっとの制作時間をかけ、完成です!




勢いよく取りかかり、いちばん最初に完成したMくんの“はた“です。
大好きなワンピースの海賊旗をもとに、名前のMを中心に作ったそうです。
水色の紙で縞模様を作り、余り紙を小さく切ってちりばめました。
反対側の縞の黄色もちりばめたらもっとキレイかもしれないよ?とアドバイス。
本当は苗字のSを使いたかったと話していたので、入れてみてもいいかもよ?ともアドバイス。
Mの中心にSを重ねたロゴを考えていました。それもあとから追加。
画像がなくて残念ですが、更にいい仕上がりになっていました。







今回いちばん下の年だったCちゃんは、自分の名前をデザインしました。
紙テープを使って、こんな風にしてみたら?とアドバイス。
同じ長さのテープに切りたい時、サイズを合わせて折ってからハサミで切って糊付け。
ここは何もアドバイスしていませんが、自分で気付いて制作していました!
色の選択もセンスいいです!写真ではわかりにくいのですが、
フチに入れた2色も、線対称で入れ替えていました。
文字に使った色を全体に入れてみたくなったそうで、水玉をあとから加えて。
丸いはたが完成しました!






いちばん大きい5年生のEちゃん。とても丁寧に仕上げていました。
なぜ「10」をメインモチーフにしたのかと言うと、
自分のお誕生日と年齢を表現したそうです。しっかりデザインされています。
いまダンスも習っているそうで、まわりで楽しく遊んでいるキャラクターも元気でかわいい!
ちりばめられた模様入りの紙が踊っているようだし、音も聴こえてきそう!
文字の中もきれいにグラデーションになっていて、ポップで美味しそうにも見えました。
素敵な作品に仕上がりました!





いちばん時間をかけて仕上げたKちゃん。
名前の「か」と「K」と「カ」に、自分の顔と好きな動物を組み合わせたそうです。
「か」は自分の顔。明るいしましまが好きなので背景は縞模様。
「K」は犬。犬が好きな骨を模様に。
「カ」は猫。本当は魚を模様にしたかったそうですが、時間がなくて縞にしたそうです。
青の縞模様は「か」のオレンジと黄色の縞模様と色のバランスはいいので、
きれいに仕上がっていると思います。
時間が足りなかったら、次回に完成させてもいいですよ、とも話してありましたが、
なんとか完成させたかったそうです。



途中、母家さんが気を使って子供向けの童謡のレコードを流してくれていましたが、
気が散る!とのことで、止めて頂きました。みんなの真剣度が伝わりました(^-^;)


それぞれ素敵な作品が完成しました!
デザインしてみようということで、戸惑った様子もありましたが、
一生懸命作ってくれて、よかったです。楽しんでもらえたかなぁ。。。


次回は5月になります。
どんな授業内容にするか、自分への宿題です!


0 件のコメント:

コメントを投稿